2018-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ウィリアム・シェイクスピア and 1 moreお気に召すまま (岩波文庫 赤 204-7)

ひさしぶりのシェイクスピア。 読みやすく薄い本。 逍遙がつけた題名が現代まで続くとはさすが。 舞台としては歌あり踊りありでよいのかも。イメージしやすい。 ジェイクイズは何者なのか。タッチストウンは道化の手本?黒澤の乱のピーターを思い出す。 次は…

フラッシュ・ボーイズ   10億分の1秒の男たち                     

高速取引は日経でもよくでているが、あまりネガティブな印象はなかった。 あとがきでも書いてあるが、日本でもアメリカが稼いでいるらしい。 やっぱり日本は遅れているんだろう。 競合から人材をひっぱってくることがアメリカの強みではないか。良いことも悪…

金融ジャーナル社金融時事用語集 2018年版

知らない用語があったので会社でまてめて購入。 結論から言えばいらなかったかな。日経毎日読んでたらわかるレベル。用語解説の執筆者なく、責任の所在不明。 もちっと真面目にやってほしい。

神永 正博食える数学 (角川ソフィア文庫)

軽いほん。 数学では食えないが結論かな。 工学部の学生にいかに数学を教えるかが主題。たしかに応用から基礎に向かうのは重要かも。 微積分の発展系のくだりはおもしろかった。数学科の学生でもやっぱり悩むんだね。

W・チャン・キム and 2 moreブルー・オーシャン戦略 競争のない世界を創造する (Harvard business school press)

ブックオフで安かったシリーズ。 そうか新版がでてたのか。 とりブルオーシャンは有名。 思ってた概念とちと違った。 バリューイノベーションが必要で、需要サイドからの発想、再構築し、しかもはじめからコスト戦略する。 いろんなフレームあるが言葉ながく…

村田 薫 and 1 moreアメリカの小学生が学ぶ歴史教科書

すごくよかった。 アメリカの歴史って学校で学ぶこと少ない。世界一の国なのにね。 とうぜん歴史は浅い。教科書にしては語り口調がやさしく、多面的。大義が政治には必要かね。 領土がすごく少なかったことにびっくりだな。奪ってきたけど、どうにか一つのア…

銀行業務検定協会銀行業務検定試験外国為替2級問題解説集〈2018年3月受験用〉

マニアック本。貿易実務とかを教科書に勉強するのが正解なのか。三級の参考書が一番まともかなぁ。 とりあえず四週ぐらいしたかな。まじで何いってるのかわからないくだり多い。あと完全なる上から目線。 銀行関係の試験はうからすきがあるとは思えず。 でも…