2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

9プリンシプルズ:加速する未来で勝ち残るために 単行本(ソフトカバー) – 2017/7/6 伊藤 穰一 (著), ジェフ・ ハウ (著), 山形 浩生 (翻訳)

日経大岡山通信で紹介された。 原理はよくわかる役に立ちそう。 すこし子供っぽさがはなにつく。日本人はなじめないかも。 低コストでチャレンジできることが増えた。レジリエンスができる。 学習に援用できないかと思ったが勉強に複数のチャレンジとはなん…

大人の経済学常識

ほとんどか行動経済学。 最期の駆け足でマクロ、ミクロなど。 あんまり意味ないな。論点なし。色合いは良いかな。

銃・病原菌・鉄 1万3000年にわたる人類史の謎

読むのに時間かかった。半年ぐらいか。 どうも言語の話あたりで退屈になる。 人種の力ではなく環境が歴史を整えた。 家畜化できる種類、増産できる穀類の種類が圧倒的に少ない。 ためしたりないのか事実なのか。むしろ食べ物に生かされてる事実なのかもしれ…

蜩ノ記  葉室 麟 

直木賞。時代劇。 秋谷は死ぬ。時代劇、武士は死ぬことでかっこよく小説を締める。 すこしあきたか、今の時代だから命がもったいないのか、わたしがみれんがましいのか、死んで楽になるのは、残された人がかわいそうでは。 しかし源吉は死ぬフラグが多く読ん…

パイドロス プラトン 岩波文庫

難しい。 愛の話しはおもしろい。 愛してない恋人のほうがうまいく。 愛は覚めるからと。 今も昔も何もかわらない考え。 後の話しはひたすら本質をつかめという話か。 訳がよくないのか、そういうものか。何回か読むべきなのか迷う。

世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか? 経営における「アート」と「サイエンス」 (光文社新書)